ではなぜ不安や緊張をするのでしょうか?それは自分の経験の無いところへ、または経験の無いことへ一歩を踏み出すからでしょう。
ではどう克服して行くか。それは簡単な話で一歩を踏み出すしかないのです。それしか方法はありません。そこでのコツは失敗を恐れたり、他者と比べたりしないことです。皆は上手くやるだろうに自分はミスをしてしまうのではないか、皆は上手く友達を作れるが自分は出来ないのではないか。などを考えてしまいます。
ですが大切なことは、他人と比べたり、他人を羨ましがったりすることではなく、自分を見つめて自分の成長に挑戦して行くことです。
新たな場所での挑戦は毎日を、目の前のことを頑張るだけで「昨日の自分を今日超える」ことができます。一日一日を大切にしてやって行くことで自分を超えていける、絶好のチャンスです。
決して逃げないこと。それはここ、カミノでもう蓄えている力だと思います。カミノで身に付けた力を使って更なる挑戦をしましょう。
私の好きな言葉があります。それは柳生宗矩(徳川家康の剣術指南役として活躍をされた剣豪です)の言葉です。
「われ人に勝つ道を知らず、われに勝つ道を知る」
つまり他人に勝つ道を追いかけるのではなく、自分に勝つ道を追いかけることです。
この方の凄いところは、剣豪ながら剣術を殺人の技術から、活人の技術まで高めたことです。それは人を殺すことから人を活かすことです。
そして実際に人を切ったのは剣豪でありながら生涯7人のみだったそうです。それも徳川秀忠を守るときに瞬殺した7人だそうです。
私たち現代人も、他人ではなく、自分に目を向け、自分を高め周りの人を活かせるようになりたいですね。
昔の剣豪に負けずに私たちも精進していきましょう。
FCカミノ 吉川尚男